
おはようございます!
やっと現在にたどり着けました。
今から東京⇒仙台、いってきます。
仙台のことを思うと、最近この曲がずっと頭の中で流れるんです。
コトリ木の新曲!
好きなもののことを考えてるときは
「生きてる」気がするから
自分にとって、「元気が出る」存在である
大好きな仙台出身の、遊佐さん、
サンドウィッチマンへの愛を込めた曲!(オマージュ…うん、パクリじゃないよ)
去年の僕がいるから、今日の自分がいる。
昨日の自分に感謝して、明日に向かって歩いていこう。
そして、
「僕らもいつか そこに たどり着くから 待ってて」の部分は
M1で優勝したサンドウィッチマンを思いながら
そしていつか同じステージで歌いたい遊佐未森さんを思いながら
歌っております。
もっと、遠くへ。
「HAPPY NEW YEAR」 byコトリ木
http://www.myspace.com/shinokotoriki
完全に1発録音で粗いですが、勢いだけでも感じて頂けたら!
<Aメロ>
聞こえるよ きみのこえ
世界はまるで ほら
時間をとめて みえる
胸のなか ひびいてる
僕らもいつか そこに
たどりつくから まってて
<Bメロ>
きみのいない朝だけど
遠い光を
君と
みつめているような
気がする
<サビ>
HAPPY NEW YEAR 去年の僕にありがとう
HAPPY NEW YEAR 明日の僕にハロー
ララララ… ララララ…
ララララ… ララララ…
HAPPY NEW YEAR 去年の僕にありがとう
HAPPY NEW YEAR 昨日の僕にありがとう
HAPPY NEW YEAR 去年の僕にありがとう
HAPPY NEW YEAR 昨日の僕にありがとう
HAPPY NEW YEAR 去年の僕にありがとう
HAPPY NEW YEAR 明日の僕にハロー
聞こえるよ むねのなか
僕らもいつか
そこに
たどり着くから
待ってて
ライブでは、サビのあとの「ラララ…」コーラスは、
お客様に歌って頂いています。ウィアーザワールド。
純粋に、歌が好きだ。
歌っている時が、1番幸せだ。
歌で繋がる、出会いが好きだ。
いつか、50歳になっても「Aria」を歌いたい。
そして
こんな、俺ですが…
仙台と、遊佐さんと、サンドウィッチマンが大好きだ。牛タンも。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
仙台、逝ってきます!!